曖昧テクノロジー

某高専の専攻科出身会社員.未熟のエンジニア.業務の内容は生産設備の制御担当.電気図面の確認やラダーの設計、修正がメイン.自分のやりたいことや,自分の環境で再現したことの説明.商品の紹介、プライベートの記事も記載していく予定.DELLアンバサダーの活動も行います.

【失敗】Macbook Pro13 買うタイミング間違えた

完全にMacbook pro13を買うタイミングを間違えた、曖昧テクノロジー管理人のしのです。

 

最近、新型のMacbook Proが発表されたんだが、まさかその前に買ってしまったあほな人間。できる事なら返品したい。

とは言っても、自分の欲求を満たすために買ってしまったのだから仕方ない。諦めて使っていくよ…

 

 

 

1.スペック

今回購入したMacbook pro13のスペックを軽く紹介すると、

CPU intel 8th corei5
RAM 8GB
ROM 256GB

こんな感じ。一番安いモデル。

ちなみに最新モデルは、値段は据え置きにも関わらずCPUはクアッド→オクタコア

まだ、予約販売中みたいなのでAmazonへ急げ!

 

2.Windowsとの平行利用

私はもともとWindowsしか使わない人間なので、はじめMacbookを使ったときには、???って感じになった。普段使用しているのは、XPS13(下記のモデルではない)

 

  1. 開くだけで勝手に電源ON
    これは設定で変更できるの?誰か教えて。個人的には勝手に電源付くのは何か嫌。

  2. 文字が勝手に変換される
    文字を打ってたら突然変換されるのはさすがに気持ち悪い。変更できたからこれは問題なし

  3. 起動時のパスワード入力必須
    Windowsは最初の起動時でも指紋認証可能。なんで文字のパスワードを要求する?

  4. 画面はめっちゃ綺麗

  5. 全体のサイズはXPS13のほうがコンパクト

  6. MacBookのファンの音はすごい
    アップデートをしただけで、ファンがフル回転。ジャンボジェット機のよう…。

  7. USBポートが足りない

 

3.中間報告

プログラミングを本格的にするために、今回はMacbookProを購入。でも、使い方は難しいので慣れるまでには時間がかかりそう…。おすすめの設定、アプリなどあればコメントください。